ヘイキ・コバライネン(マクラーレン)は、マクラーレン離脱が決定的になったと解釈できるような発言を行った。
2008年と2009年、チームメートのルイス・ハミルトンと対等の扱いを受けていなかったとコバライネンが示唆したのだ。
マクラーレンはハミルトンの来季のチームメートとして、キミ・ライコネン(フェラーリ)とジェンソン・バトン(ブラウンGP)を検討しており、コバライネンはトヨタかルノーへ移籍するとみられている。
マクラーレンはドライバーを平等に扱っていると主張してきたが、コバライネンはフィンランドの『Helsingin Sanomat(ヘルシンギン・サノマット)』紙へ、次のように語った。
「新パーツを先に使えるのがいつもルイスだっていうのは、受け入れがたかった」
「このことで大げさに騒ぎたくなかったけど、1回でも僕が先に新パーツを使えたらよかったね」
「公の場で文句を言うこともできたけど、その代わりに僕は、与えられたクルマで常に全力を尽くしているとチームに示したかったんだ。彼らもそれに気付いていたと思う」
さらにコバライネンは、レース戦略においても平等に扱われていなかったと主張した。
「僕とハミルトンが2人とも予選の最終セッション(Q3)に進出した時は、常に僕が燃料を多くされた。燃料の搭載量を考慮に入れれば、僕も何度かポールを取れていたはずだよ」
コバライネンは、今シーズンにもっといいパフォーマンスを披露できた可能性を認めたが、2010年にマクラーレンに残留する可能性も否定していない。
「間違いなくマクラーレンは、まだ決断を下していない。まあ、彼らがどんな決断をするのか待ってみようよ」とコバライネンは語った。